Time Capsule

Photo

田口 "Simon" 聰 (Vo.)

 4歳の時、バイオリンを始める。13歳でTM Networkと出会い、J-popに目覚める。ピアノを独学で始め、キーボーディストに。
 中学時代はコーラス、ブラスバンドの指揮者として、また、チューバ奏者、コーラスソリストとして名声を得る。
 15歳でスイスに留学。オーケストラに第一バイオリン奏者として参加。また、サマープログラムでは、ミュージカル(英語)に2度の抜擢をされ、高い評価を得ると共に、演劇公演における音楽監督兼音響効果を数回担当する。
 また、この頃ヤマハシンセサイザーEOSの全国サークルであるEOS COMPANYの準スタッフとして、会報にコラムを掲載、洋楽の解説等を行う。
 16歳で帰国、Syn.の今井貴彦と出会う。その後、今井と共にZepherを結成。ボーカリストとしてその活動を開始する。Zepherでは、プロデューサー、コーディネーターを勤める。
 1996.8にPlayStationソフト"Gaball Screen"の撮影にスタッフとして参加、小室哲哉氏、宇都宮隆氏、木根尚登氏とお会いする。
 その後Human System活動休止を経て、1997.1にTime Capsuleを結成。チーフプロデューサーとして"Time Capsule Live 1997 〜 A Thousand Dreams 〜"を開催。
 現在、コンピューターサービス、イベント企画・制作等を手がける団体であるXcomの代表を勤めると共に、SEとしてネットワーク構築、システム設計などに携わっている。

今井 貴彦 (Syn. Cho. Programmer)

 15歳でクラフトワーク、キングクリムゾン、YMOなどの影響で音楽に目覚める。その後、TM Networkを知り、小室哲哉に影響されシンセサイザーを手に入れ、その世界を極めていく。
 ヤマハのシンセサイザー EOS の全国ユーザーサークル EOS COMPANY の元スタッフ。会報では、音楽コード理論を掲載していた。
 この頃、TCチーフプロデューサーの田口と出会い、Zepherを結成、Human Systemに至る一連の活動にSound Producerとしてすべて参加、ライブではキーボードパフォーマーとして活躍する。また、EOSのオフィシャルコンテスト EOS CIRCUITで3位獲得。
 1994.10に、Human Systemから派生したバンドとして、Human Controlを結成、その後Human Planetと名を変え、計4回のライブを行なう。また、accessのイベントSOUND ACCESSに出演、浅倉大介氏と共演する。
 既存曲のリミックス能力、プログラミング、ミキサーエンジニアリングには卓越した能力があり、Zepher, Human System時代を含めサウンドの核となっている。
 Human System活動休止後は、ビクター系アーティストのライブサポートや、avex traxのレコーディングに参加、プロとしての活動を行っている。
 1997.1に田口の誘いにより2年半の活動休止を破りTime Capsule(TC)に参加、1997.3のTCとしてのファーストライブ"Time Capsule Live 1997 〜 A Thousand Dreams 〜"に出演。


Main | What's New? | What's Up? | Profile | Live | Gallery | Communications



Copyright (C) 1998 Xcom. All Rights Reserved.
Any comments and requests to: webmaster-tc@tmn.net